中原 逸郎 NAKAHARA Itsurou

 

 

トップページに戻る

 ◇研究分野

 

 有職文化の顕れとしての伝統芸能

 伝統芸能の継承の場としての花街

 労働の場としての花街

 

 ◇研究テーマ

 

 有職文化の発生と展開と新たな文化の創造

 

 ◇研究地域

 

 京都(洛北七野、上七軒、西陣)

 

 ◇所属学会

 

 日本生活学会、民俗芸能学会、日本オーラル・ヒストリー学会

 

 ◇所属研究会

 

 京都楓錦会

 

 

 ◇論文
2017.11 「北野上七軒花街(かがい)の芸の実態」『京都民俗』第35 号、京都民俗学会、pp.169-183。
2017.10 「観光資源としての花街:北野上七軒に対するタクシードライバーの意識調査を中心に」『日本都市学会年報』50号、日本都市学会、pp.145-150。
2017.3 「芸の脈絡:大阪花街舞踊の隆盛を中心に」『都市研究』近畿都市学会、pp.63-78。
2016.11 「京都祇園甲部花街(かがい)の芸」『京都民俗』第34号、京都民俗学会、pp.57-70。
2016.9 「『はんなり』世界の破壊:京都祇園甲部の観光問題を中心に」『文化経済学』第13巻2号、文化経済学会、pp.70-78。
2016.9 「前線への移動:日本統治時代の外地花街の 元芸妓の聞き取りを中心に」『日本オーラル・ヒストリー研究』12号、オーラル・ヒストリー学会、pp.101-121。
2016.5 「花街芸の継承:京都上七軒と金沢市金沢東における聞き取りを中心に」『日本都市学会年報』49 号、日本都市学会、pp.205-214。
2015.9 「花街芸能の伝承:京都祇園甲部と京都北野上七軒の教育現場を中心に」『文化経済学』第12巻第2号、文化経済学会、pp.38-50。
2015.5 「「はんなり」世界の継承―京都北野上七軒におけるマチ柄の維持を中心に―」『日本都市学会年報』VOL.48、日本都市学会、pp.113-120。
2015.3 「芸の継承―京都北野上七軒(かみしちけん)における花街舞踊の持続性を中心に」『文化経済学』第12巻第1号、文化経済学会、pp.76-87。
2014.9 「「粋」の継承―高度経済成長時代の花街・京都北野上七軒の元仲居の聞き取りを中心に―」『日本オーラル・ヒストリー研究』10号、日本オーラル・ヒストリー学会、pp.143-162。
2013.9 「芸の需要の終焉―花街・京都上七軒における西陣の「旦那」に関する聞き取りを中心に―」『日本オーラル・ヒストリー研究』9号、日本オーラル・ヒストリー学会、pp.94-106。
2013.5 「花街における民俗の変容―京都北野上七軒の信仰の変化を中心に」『人間と社会の探究 慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要』75号、pp.81-100。
2012.3 「花街の芸の再創造:京都北野上七軒における石田民三の寄与を中心に」『人間と社会の探究 慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要』73号、pp.57-77。
2009.3 「伝統芸能の継承―花街における『地方』の役割」(放送大学大学院文化科学研究科政策経営プログラム 2008年度修士論文)。
 ◇発表
2018.7.14 「芸の発信-京都祇甲の都をどりの創成を中心に-」
   文化経済学会〈日本〉(同志社大学良心館(京都市上京区))
2018.7.7 「都市祭礼としての盆をどり--京都北野上七軒を中心に」
   近畿都市学会(同志社大学良心館(京都市上京区))
2018.6.28 「The System of Kagai Performance -with special reference to Kamishichiken, Kyoto-」
   ACEI(SESSION 4F: PERFORMING ARTS)(RMIT University (Australia Melbourne))
2017.12.10 「ハレとケの間に関する試論--北野上七軒のもてなしを中心に--」
   京都民俗学会(京都市職員研修所「かもがわ」(京都市中京区))
2017.12.3 「花街(かがい)の芸 --北野上七軒の芸の変遷を中心に」
   芸能史学会(二松学舎大学(東京都))
2017.12.2 「戦後の花街芸の継承-北野上七軒の「寿会」(ことぶきかい)の創生を中心に-」
   東洋音楽学会(東京大学駒場校舎(東京都))
2017.11.9 「花街の統制--幕末における京都北野上七軒の営業規律を中心に--」
   史学会(東京大学本郷校舎(東京都))
2017.10.29 「自然災害と都市文化 -岩手県釜石花街と東京八王子花街の芸の交流を中心に-」
   日本都市学会(石巻魚市場(宮城県))
2017.10.21,2 「石田民三生誕116周年記念 「外(よそ)モノの支えた京都花街の芸」」
   京都楓錦会(京都映像文化研究所(京都市中京区))
2017.9.15 「戦後の花街芸の継承 -北野上七軒の「寿会」(ことぶきかい)の創生を中心に-」
   第12回中日音楽比較シンポジューム(第二組B会場日本語発表)(上海音楽学院(中華人民共和国上海市))
2017.9.3 「はんなり世界の生活 -京都北野上七軒花街の衣食住に関する聞き取りを中心に-」
   日本オーラル・ヒストリー学会(近畿大学(大阪府))
2017.7.17 “The traditional performing arts of four and half tatami-mats’ room in Gionkoubu, Kyoto city”
   ICTM 70周年記念大会(英語発表VIC08)(Limerick University (Ireland Limerick))
2017.7.1 “The System of Kagai Performance -with special reference to Kamishichiken, Kyoto city-“
   文化経済学会〈日本〉(ホルトホール(大分県))
2016.12.3 「北野天満宮練り物の芸の担い手について」
   京都民俗学会(京都市職員研修所「かもがわ」(京都市中京区))
2016.10.30 「都市表象としての花街(花街)-京都北野上七軒に関する在洛タクシードライバーのまなざしを中心に-」
   日本都市学会(図書館交流プラザ(愛知県))
2016.8.27 ““Bon” dances of the Kagai community with special reference to Kamishichiken, Kyoto”
    ICTM(英語発表R2319)(中央研究院(中華民国台北市))
2016.7.3 「Omotenashiの継承 -花街・京都上七軒の元女将の語りを中心に」
   近畿都市学会(神戸学院大学(兵庫県))
2016.7.3 「「はんなり」世界の破壊─京都祇園甲部の観光問題を中心に─」
   文化経済学会〈日本〉2016年度大会(大阪樟蔭女子大学(大阪府))
2016.2.20 「石田民三と京都北野上七軒花街」
   石田民三生誕115年記念上映会+研究発表会in京都一般社団法人 京都映画文化研究所(京都市)。
2015.12.5 「花街(かがい)の芸――京都祇園甲部と京都北野上七軒を中心に――」
   東洋音楽学会(東京芸術大学(東京))。
2015.11.1 「金沢市金沢東と京都上七軒における花街(かがい)芸能の継承を中心に」
   日本都市学会(ホテル・ハイマート(上越市))。
2015.9.10 「Kagai performance based on the value co-creation model system -With special reference to Kamishichiken, Kyoto city and Kanazawa-higashi, Kanazawa city-」
   文化経済学会ワークショップ(同志社大学(京都))。
2015.7.5 「花街芸能の伝承―京都祇園甲部と京都北野上七軒の教育現場を中心に―」
   文化経済学会(駒沢大学(東京))。
2015.6.20 「芸の脈絡―大阪の花街舞踊の隆盛を中心に―」
   近畿都市学会(近畿大学(大阪))。
2015.4.8 「花街舞踊における「おもてなし文化」の継承―「京都上七軒」と「金澤東」に見るサービス持続性の視点―」
   サービス学会(金沢市歌劇座(金沢))。
2014.12.7 「粋(すい)の顕れ―大正時代の上七軒楓錦会における花街舞踊の継承を中心に―」
   京都民俗学会 第33回年次研究大会(京都市職員会館かもがわ)。
2014.10.26 「「粋」の継承―京都北野上七軒における花街舞踊の危機を中心に―」
   日本都市学会 第61回大会(同志社大学)。
2014.9.7 「もてなし文化の民俗学的研究―京都北野上七軒の舞妓の聞き取りを中心に―」
   日本オーラル・ヒストリー学会 第12回大会(日本大学)。
2014.8.9 「芸の継承―京都北野上七軒における花街舞踊の危機を中心に」
   都市文化*地域経済学堂(代表:山田浩之 京都大学名誉教授)(京都大学楽友会館)。
2014.7.6 「芸の継承―京都北野上七軒における花街舞踊の危機を中心に」
   文化経済学会 2014年度研究大会(松山大学)。
2014.3.30 「石田民三の俗曲収集:赤ゲット五段返しを中心に」
   (西陣カフェフロシュ)。
2014.1.18 「北野をどりと石田民三の俗曲収集」
   (西陣カフェフロシュ、主催:京都楓錦会)。
2013.11.17 「上映会企画 解説:石田民三監督「古代の奈良」」
   (北区上十条 シネカフェネカフェSOTO、主催:京都楓錦会)。
2012.3.14 「大人のディズニーランド―京都北野上七軒の聞き取りを中心に」
   ライフヒストリー研究会(立教大学)。
2011.10.1 「北野をどり開催と『おとうさん』石田民三の活躍」
   映画上映「石田民三特集」(平成23年9月27日〜10月2日)企画案提示及びゲストスピーカー(京都府立京都文化博物館フィルムシアター)。
2011.6.4
-6.5
「北野をどり開催のころ おとうさん石田民三の活躍」(主催・口頭発表)
   石田民三生誕111年記念 北野上七軒カルチュラル颱風ー映画の街の記憶を(京都市上京区真盛町716 まつひろ上七軒2階 ぎゃらりい「和こころ」)
2011.2.6 「女性労働の場としての花街―京都上七軒の聞き取りの成果と課題―」
   2010 JOHA連続ワークショップ「私たちの歴史を創造する・私たちの歴史を書く」第8回、文京シビックセンター)。
2010.10.28 「石田民三を語る会」
   (上七軒 路古路地)。
2010.10.10 「戦時中の花街の語り―Nを事例として―」
   (横浜・北仲スクール)。
2010.5.29 「花街における芸の継承―京都北野上七軒の北野をどりを中心に―」
   (民俗芸能学会第129回研究例会、早稲田大学)。
 ◇その他(写真展等)
2018.2.7放送 【取材協力】「「津川雅彦」編「上七軒」」
   NHK(NHKファミリーストーリー)
2014.2.25 【研究会司会】「報告:岩手県北上市和賀町における戦争の記憶とその継承―おなごたちの千三忌を中心に(柳原恵)」
   (ライフストーリー研究会、立教大学)。
2013.12.15 【ニュースレター】「通りに聴く」
   『JOHAニュースレター』第25号、日本オーラル・ヒストリー学会。
2013.11.17 【企画・解説】「石田民三監督 映画『古代の奈良』上映会」
   (西陣カフェフロシュ、主催:京都楓錦会)
2013.10.12 【企画・口頭発表】「上七軒周辺の旧映画館跡」
   (西陣カフェフロシュ、主催:京都楓錦会)
2013.6.22 【企画・口頭発表】「大正期の上七軒・出雲菊子の活躍」
   (西陣カフェフロシュ、主催:京都楓錦会)
2013.3.24 【企画・口頭発表】「モダンな西陣の旦那」
   (西陣カフェフロシュ、主催:京都楓錦会)
2013.2.17 【企画・口頭発表】「映画と上七軒」
   (西陣カフェフロシュ、主催:京都楓錦会)
2010.7.19
-7.31
「涼の風景 X−上七軒盆踊りによせて」
   場所:喫茶 梅(京都市上京区真盛町696)
2009.9.21
-10.31
「上七軒review―有職の香りを着て」個展
   場所:喫茶 梅(京都市上京区真盛町696)
2007.9.13
-9.18
「黒髪-舞妓最後の日」個展
   場所:竹川画廊(東京都中央区銀座7-7-7)
2007.2.1
-2.10
「Salon International d'Arts Pratique de Perpignon」(第4回現代美術国際展ペルピニョン2007),グループ展
   場所:Perpignon FRANCE(Arts Actuels en Roussillion 19 rue Ernest Hemingway)
2006.7.14
-7.19
「涼の風景V」写真展
   場所:里見有清堂画廊(京都市中京区堺町三条上ル)

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送